食欲の秋!今年もさんま焼きパーティーをしました。
先生たちが七輪で火を起こして網を乗せて…
さんまを乗せていきます。さんまが登場すると、わぁっと歓声があがっていました。
“いいにおい!”“早く食べた~い!”など待ちきれない様子の子どもたち。
と~ってもおいしそうに焼けました!!ではでは味見…
「おいし~い!!」
給食でもおいしくいただきました♪
骨もきれいに取れたよ!美味しかったね。
東久留米市立ひばり保育園の公式ブログです。
食欲の秋!今年もさんま焼きパーティーをしました。
先生たちが七輪で火を起こして網を乗せて…
さんまを乗せていきます。さんまが登場すると、わぁっと歓声があがっていました。
“いいにおい!”“早く食べた~い!”など待ちきれない様子の子どもたち。
と~ってもおいしそうに焼けました!!ではでは味見…
「おいし~い!!」
給食でもおいしくいただきました♪
骨もきれいに取れたよ!美味しかったね。
すずめ組・はと組でお月見団子作りをしました。
まずは身支度、一人でやるのは難しくても子ども同士で協力すればあっという間です。
だんご粉と水を混ぜて…
生地が出来たら、はと組・すずめ組で二人組になって丸めていきます。
二人で一つの生地を渡すと作りやすいようにはと組が二つに分けてあげたり、「こうだよ」と作り方を教え、小さいお団子には生地を足してあげたりと年下の子を思いやるはと組の姿も見られました。
完成したら給食室まで運び、「いい匂い~」「お腹空いてきた!」「何味で食べるのかな~」と食べるのが楽しみな子どもたちです。
完成したお団子はおやつに食べました。自分たちで作ったお団子は特別!「おいしい~」と満面の笑みで食べていましたよ。
毎年幼児クラスには歯科の先生と歯科衛生士2名にお越しいただき、
歯磨き指導をしています。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、はと組だけに行いました。
ご家庭での参考にしてください。
秋晴れの気持ちの良い日が続いています。
台風も近づいているので皆さん気をつけて過ごしましょう。
緊急事態宣言も9月末で解除になりますね。
地域活動も再開しますので、遊びに来てください。
『育つなかま 10月号』を発行しましたのでご覧ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、9月23日まで地域活動を休止させて頂きます。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
8月31日は誕生会メニューでした♪
お昼は、ビビンバ、チャプチェ、豆腐の中華スープです。
子どもたちには、韓国の国旗を見せてビビンバとチャプチェの紹介をしました。
おやつは金魚すくいゼリーです。
スイカを金魚の形に型抜きしたものを、メロンとパイナップルと一緒にゼリーで固めて、見た目もかわいいゼリーにしました。
「おさかながいるよ!」とみんな嬉しそうに食べていました。
やっと暑さも納まり、今度は逆に気温が下がる日が続きますが、しっかり食べて体調を崩さないように過ごしていきましょう♪