7月のあひる組

7月に入り、プールが始まりましたが、雨だったり気温が低かったりとなかなか入れない日が続いています。それでも室内やテラスなどで元気いっぱい遊んでいるあひる組です!

この日は中庭テラスで寒天を使った感触遊びをしました。グニョグニョした寒天に触れて、「つめたーい!」と笑顔になる子、不思議な感触に「何だろうこれは」といった表情の子と様々でしたが、気持ちの良い感触にみんな夢中になっていました。

あひる組では、寒天の他にも泥遊びや指絵の具、水で溶かした片栗粉など色々な感触遊びを行ってきました。プールが始まってもこうした感触遊びも引き続きやっていけたらと思っています。

 

 

 

 

すずめ組(4歳児)

〝どきどきかくれんぼ〟という、かくれんぼ+お化け屋敷のような遊びが盛り上がっています!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

栽培して収穫した枝豆を塩茹でして食べました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

プール開きの様子です!

清めの塩とお神酒を入れました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

紙芝居でプール遊びの約束を確認しました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うさぎ組(2歳児)の冬

だんだんと暖かい日も増えてきましたね。

うさぎ組の子どもたちは寒い中でも白い息を切らして追いかけっこが盛り上がっています!

まさに、子どもは風の子ですね!

室内では冬ならではの遊びや楽しみを味わいながら過ごしています。

 

2月と言えば、節分。

うさぎ組にも鬼が来ました!

鬼になりきっているのは、はと組(5歳児)の子どもたちです。

「まかせて!」と豆を投げていたり、「ちょっとこわい…」と部屋の隅や保育者のそばから顔を覗かせる子どもたち。

「おにはそと!ふくはうち!」と元気な声を響かせて、鬼を追い出しました。

 

その日の給食は赤鬼ランチ。

誇らしげにニッコリと笑い「みんなでやっつけたんだよね!」と言ってモリモリ食べ進めていましたよ。

 

また、この時期に心配なのが感染症。

予防の第一歩として、看護師の赤澤先生から手の洗い方を教えてもらいました。

話を聞いた後は、すぐに実践!

手洗いの歌に合わせて、親指や指の間、爪や手首も丁寧に洗っていましたよ。

手洗いのうた

習慣になっていけるように、毎回の様子を見守っていきたいと思います。

 

9月のはとぐみ☆お月見敬老会

天候が安定しない日が続いていましたが・・・
ここ数日は外でたっぷりと身体を動かせるようになり、賑やかな子どもたちの声が聞こえてきています。

9月の中旬、敬老の日近くに祖父母のみなさんとの交流の機会を持ちたいと、
お月見団子作りと遊びの時間、食事も一緒にできる『お月見敬老会』がありました。

普段、保育園で一緒に過ごすことのないおじいちゃん、おばあちゃんとの時間を子どもたちも毎年楽しみにしています。

その『お月見敬老会』数日前・・・
年長はと組では、秋の食材を飾ろうと買い物に行くことにしました。
まずは「秋の食材と言えば何があるかな?」と話をすると、
「さつまいも」「かき」「ぶどう」「なし」があげられます。
はと組の4グループそれぞれに分かれて、近くの西友に出発です!

どのさつまいもにする??

これください!!

お金のやりとりも体験です。

買ったものは袋に入れて!

子どもたちが購入した食材たちは、籠に入れて玄関に飾りました。
写真が無くてすみません・・・

そして!!『お月見敬老会』当日
遠くから足を運んでくださったおじいちゃんおばあちゃんもたくさんいらっしゃいました。

隣で一緒にお団子づくり!

みんなで協力して、たくさんのお団子が完成です。

遊びの時間には、一緒に「はないちもんめ」をしたり、折り紙、お絵かき
本を読んでもらったりとたっぷり甘えた子どもたちでした☆

出来上がったお団子は、みんなで一緒に食べました。