いよいよ明日から大型連休に入る方も多いと思います。
保育園は28日の日曜日から、5月6日月曜日までお休みになります。
7日(火)からまた平常通りになります。
園庭開放していますので、遊びにいらしてください。
東久留米市立ひばり保育園の公式ブログです。
いよいよ明日から大型連休に入る方も多いと思います。
保育園は28日の日曜日から、5月6日月曜日までお休みになります。
7日(火)からまた平常通りになります。
園庭開放していますので、遊びにいらしてください。
新年度が始まりました。
新しい22人の仲間を迎えるひばり保育園です。
地域の皆さんに向けてもこれまで通りさまざまな企画のご案内を発信していく予定です。
是非、遊びに来てくださいね。
一雨ごとに暖かくなってきましたね。春はもうすぐそこまで来ています。
3月1日センターひばりで『ひばカフェ』を開催しました。
受診のタイミングやお子さんの生活リズムのことなど、
看護師を交えて話をしました。
園庭開放は平日毎日行っています。
お子さんのことだけでなく、ご家族の方の日頃のちょっとした不安など
話してすっきりすることもあります。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
あたたかな日が増え、春が近づいてきたことが感じられるようになりましたね。
保育園の子どもたちも気持ちよさそうに、外でたくさん遊んでいます。
地域の皆さんも、園庭開放など是非いらしてくださいね。
今年度最後の『育つなかま』です。
だんだんと暖かい日も増えてきましたね。
うさぎ組の子どもたちは寒い中でも白い息を切らして追いかけっこが盛り上がっています!
まさに、子どもは風の子ですね!
室内では冬ならではの遊びや楽しみを味わいながら過ごしています。
2月と言えば、節分。
うさぎ組にも鬼が来ました!
鬼になりきっているのは、はと組(5歳児)の子どもたちです。
「まかせて!」と豆を投げていたり、「ちょっとこわい…」と部屋の隅や保育者のそばから顔を覗かせる子どもたち。
「おにはそと!ふくはうち!」と元気な声を響かせて、鬼を追い出しました。
その日の給食は赤鬼ランチ。
誇らしげにニッコリと笑い「みんなでやっつけたんだよね!」と言ってモリモリ食べ進めていましたよ。
また、この時期に心配なのが感染症。
予防の第一歩として、看護師の赤澤先生から手の洗い方を教えてもらいました。
話を聞いた後は、すぐに実践!
手洗いの歌に合わせて、親指や指の間、爪や手首も丁寧に洗っていましたよ。
習慣になっていけるように、毎回の様子を見守っていきたいと思います。
ただいま、ひばり保育園ではインフルエンザが流行しています。
今週の2/21(木)の『ひよこ組と一緒にあそぼう』と
2/22日(金)誕生会 への地域の方の参加は
中止とさせていただきます。
園庭開放は外での活動なので毎日受け入れています。
よろしくお願いします。