今日は、ホールで、コマの歌を歌ってから、コマまわしを見せ合いました。
みんなに見せたいという思いの子がたくさんいましたよ。
今日見せられなかった友だちも、順番にコマまわしを見せ合いたいと思います。
その後、園庭で過ごしました。
日に何人かずつ、2人組で、「花屋さんにお買い物」ごっこを楽しんでいます。
東久留米市立ひばり保育園の公式ブログです。
今日は、ホールで、コマの歌を歌ってから、コマまわしを見せ合いました。
みんなに見せたいという思いの子がたくさんいましたよ。
今日見せられなかった友だちも、順番にコマまわしを見せ合いたいと思います。
その後、園庭で過ごしました。
日に何人かずつ、2人組で、「花屋さんにお買い物」ごっこを楽しんでいます。
日差しが気持ちよく、久しぶりに散歩に行きました。
テラスに出ると自分で靴を取り、履こうとしています。
遊歩道では一人ひとりのペースで歩いたり走ったり身体をたっぷり動かしていましたよ。
※会議のため、連絡帳は省略させていただきました。
お昼…ご飯、サバのねぎ塩焼き、ブロッコリーとハムのあえもの、すまし汁
おやつ…マドレーヌ、デコポン、牛乳
*マドレーヌを焼いていると、「なんだかいいにおいがする!」
と子どもたち。「今日のおやつのマドレーヌを作っているんだよと」
と伝えると「おやつ、マドレーヌなの?やったー」と言っていました。
幼児クラスに混ざって、節分の話を聞きました。
お兄さん、お姉さんが豆まきをする姿を見て、自分たちもやりたいと室内で豆の代わりにボールを投げました。
「おにはそと~、ふくはうち~♪」と歌を唄ったり、力を込めて「おにはそと!ふくはうち!!」と掛け声をしていました。
また、ひいらぎといわしにも“これはなにかな?”と興味津々で触ってみたり匂いを嗅いだりしていました。
今日は節分でしたね。園庭で幼児みんなで豆まきをしました。各クラス作った鬼を紹介したり、追い出したい鬼を発表しました。
りす組
すずめ組
はと組
追い払いたい鬼を発表したらいよいよ豆を投げます!りす・すずめ組には、はと組が、はと組には先生たちが豆をぶつけます。
郷土料理「石狩汁」
子どもたちからは、「鮭が入っていて美味しそう~」、「豚汁に似てる」などの声がありました。
石狩汁を紹介した掲示です。ぜひご覧ください。