園庭や近隣の梅の花がきれいに咲くのを見ながら
春の訪れを感じる今日この頃です。
大豆に触れる機会、大豆からどのようなものができるか、
味噌が手作りで出来ることを知り、実際に味噌作りを体験することをねらいとして味噌作りに取り組みます。
仕込んだ味噌は、年長クラスに進級してから完成します!
進級への期待も込めて4歳のこの時期に毎年行っています。
東久留米市立ひばり保育園の公式ブログです。
園庭や近隣の梅の花がきれいに咲くのを見ながら
春の訪れを感じる今日この頃です。
大豆に触れる機会、大豆からどのようなものができるか、
味噌が手作りで出来ることを知り、実際に味噌作りを体験することをねらいとして味噌作りに取り組みます。
仕込んだ味噌は、年長クラスに進級してから完成します!
進級への期待も込めて4歳のこの時期に毎年行っています。
寒い日が続いていますが、園庭の梅の蕾は膨らんできていて春の訪れを感じます。
インフルエンザや新型コロナウイルス感染症が流行しているようです。皆さま体調に気をつけて過ごしましょう。
育つなかま2月号ができました。今年度も楽しい行事を企画していますので、是非ご参加ください。
園内でインフルエンザが流行中です。
申し訳ありませんが、しばらくの間 園庭開放はお休みさせていただきます。
再開にあたりましてはホームページでお知らせします。
冬至も終わり、今年も残りわずかとなりました。
寒さも厳しくなってきています。体調崩さないよう気をつけて過ごしましょう。
育つなかま 12・1月合併号ができました。
UPが遅くなってしまい申し訳ありません。
来年も様々なイベントを準備しています。是非ご参加ください。
みなさま 良いお年をお迎えください。
一時保育利用に当たり、事前登録が必要になります。
【利用登録申請書】と【どんぐり面接表 0・1歳用】または【どんぐり面接表 2歳用】を印刷してご記入のうえ、面接日にご持参ください。
【芋掘りに行ってきました!!】
先日、雨上がりの芋畑に芋掘りに出かけてきました。
保育園からは少し距離のある畑ですが、異年齢のグループに分かれ、5歳児はと組が3・4歳児をリードしながら歩きました。
畑に到着!!
早速芋掘り開始です。
輪になって、力を合わせて~
〝おおきなおいもあるかな?〟
「あっ!みえてきたよ~」
「まっくろ~」
こんなにたくさん!?袋に入るかな?
帰りは、リュックサックにさつま芋を入れて…
重たそうだけれど…。背負って帰れるかな…
みんなで掘ってきたさつま芋は、各家庭へのお土産に!!
さつま汁や焼き芋、他にも各クラスで工夫して美味しくいただきます♪