1月20日(水)すずめ組

朝、園庭へ出るとバケツやお皿に入れておいた水が凍っていました。「固まってる!」「氷になってる!」と冷たい氷を持ち上げて「きれい~」「つめたーい」と言いながら嬉しそうに見つめていました。「僕も作ろう!」とバケツやカップに水を入れている子もたくさんいましたよ。

サッカーをしたり、だるまさんが転んだをしたりと寒い中でも身体を動かして遊びました。

1月20日(水) りす組

もうすぐ節分ですね。紙袋で鬼のお面を作りました!

ハサミやのりを使って、パーツを切ったり貼ったり…

オリジナルの鬼ができました。

作ったものを友だち同士で見せ合ったり、早速かぶって驚かしたりしていましたよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1月20日ひよこ組

鬼退治ごっこをしました。

初めはみんなでちぎって作った鬼を持ち歩きたい子どもたちでしたが、

吊るすと手の平や棒で叩いたり、新聞紙を丸めて投げたりしていました。

遠くから走ってきて勢いよく叩く子もいましたよ。

園庭でも、寒い中元気よく好きな遊びを楽しんでいました。

飛行機の音が聞こえるとすぐに気づいて指をさす3人。 手を振っていました。
「えい!」と言いながら手の平で叩いています。